発達心理学
2022年度後期は、田園調布学園大学/大学院(川崎市)で一部の授業を担当することになりました。
その講義テキストがこちら。

「発達心理学」とは、人間が生まれてからずっと発達し続けていく過程とメカニズムに関する学問です。
乳幼児の頃は、母子手帳にも発達曲線なるグラフがあり、発達という言葉が目に見えて実感できます。
でも実は、大人になっても「発達」は常に続いているのです。
これから私が担当する授業では、おもに青年期〜成人期から老年期に向けての発達過程を扱っていきます。
受講する学生たちにとっては未知の年代でもあり、かつ自身の親や祖父母などの内面を知る手掛かりになるかもしれませんね。
私自身もまだまだ発達途上人。
学生たちと新たな知の領域を耕す気持ちで、興味深く掘り進めていく所存です。
#心理学
#発達心理学
#大学講師
